宵祭・笠揃・前夜祭

宵祭・笠揃・前夜祭

仲町会所前から

平成23年7月21日 午後4:30

いよいよ、山あげ祭りの始まり。
笠揃は当番町で行われ、明日からの執り行われるプレ・セレモニーです。町全体が一段と祭り色に変化していきます。
宵祭・笠揃・前夜祭 これから始まる 静かな仲町会所
k_1.jpg
木頭 これからが腕の見せ所
k_2.jpg
副木頭も入念に、打合せ。
k_4.jpg
これから 自町内を一巡します。
k_5.jpg
金棒曵の皆さんを先頭に
kasazoroe_6.jpg
屋台(山車)を若衆が引きまわします。
k_7.jpg





0001.jpg
世話人を先頭に、練歩く様は圧巻です。
0002.jpg
若衆頑張ってください。
0003.jpg
これも重要な任務。
0002.jpg

0005.jpg
屋台の大きさ立派です。
0006.jpg
坂道も若衆の力で上ります。

仲町会所前到着

平成23年7月21日 午後5:30

山と舞台の準備がいよいよ開始。

脚入れ
0007.jpg
地車も、準備開始。この地車が歌舞伎の舞台に変身します。
0008.jpg
地車と屋台を接続します。
0009.jpg
揃いの浴衣から、半纏へ衣替えの若衆。
0010.jpg
舞台の形が見えてきました。
0013.jpg





0014.jpg

0015.jpg
木頭も説明に熱が入ります。
0016.jpg
地元の子供たちも嬉しそうです。
0012.jpg
住人みんながお祭りです。
0004.jpg

舞台後方の山も着々と

平成23年7月21日 午後6:15



前山から大山まで、一つ一つ組み上げていきます。
0017.jpg

0018.jpg
巨大な、和紙の山看板、危険が伴いますので十分に打合せを実施。
0019.jpg
屋台を舞台向かって左に、移動します。
0021.jpg


その後45度角度を変えるため、屋台を回します。
0022.jpg

お囃子も、屋台の保管庫を出てから音を切らさず演目が始まる直前まで奏でられます。
00261.jpg
舞台の準備も着々とすすんでます。
00261_1.jpg
そろそろ、皆さん集まりだしてきました。
0025.jpg

子宝三番叟

平成23年7月21日 午後7:00

十二人の子を持つ子福者が四季の遊びの面白さを語る物語。歌・詩も美しく上品で劇場の開場式などに演じられます。


00264.jpg


子ども達が上品な舞を披露。
00265.jpg

00265_1.jpg

笠揃式

平成23年7月21日 午後7:45

今年度山あげ祭の関係者皆様のご紹介


00269.jpg

お祭りの成功を祈願
00269_1.jpg
金棒曳の皆さん、日中のオフショット。
P1060183.jpg

演目 戻橋

平成23年7月21日 午後8:10

今年度基本演目の戻橋 夜空に浮かぶ山の美と歌舞伎美をお楽しみ下さい。

語り手は おりはさん です。
演目の説明などを語っていただきます。
00270.jpg
幕が開き、開演です。
00271_1.jpg
ライトアップされた山がとても綺麗で、幻想的風景を醸し出しています。
00271_2.jpg
橋があり、奥行のある舞台演出も見所のひとつです。
00271_3.jpg

橋の下の川を覗くと鬼女の顔が映っています。
00271_4.jpg
花火を使った山の演出。
00271_5.jpg
鬼女が山へ逃げていきます。
00272.jpg
本来の姿で鬼女が戻って来ました。
00272_3.jpg
鬼女との死闘が繰り広げられます。
00272_5.jpg

 戻橋 クライマックス


鬼女の手を切り落とし
00272_7.jpg

00272_8.jpg

鬼女は山へ逃げていきます。
00272_10.jpg
山全体が赤く燃え、終演を迎えます。
00272(12).jpg
終了後は、若衆が舞台全てを撤去。
00274.jpg